安くて使えるカラーネガフィルム業務用100のみんなの作例まとめ
第一回目は、王道にして原点回帰の定番カラーネガフィルム「富士フイルム 業務用100」を紹介していきます。
フィルムカメラの楽しみの一つである「フィルム選び」。多種多様なフィルムを使って写りの変化を楽しむことができます。ネガとポジ、カラーとモノクロといっただけではなく、彩度、コントラスト、粒状具合などとフィルムによって様々です。そんなフィルムたちの作例を少しずつ紹介していきます。
業務用100の特徴
一番は、その値段ですね。最近は需要の変化から500円〜1,000円近くなってきたフィルムのなかで、300円代(36枚撮は400円代)という驚異の安さを誇ります。そして手に入りやすさもあり、大変使い回しやすいフィルムになっています。
シンプルなパッケージで、以下にも「業務用」感ありますね。外箱におしゃれさはないですが、フィルム本体、そして現像してネガになってしまえば大差ないです。
写りの特徴としては、カメラ・レンズ・現像に左右はされますが、基本的には「クセのない写り」。いかにもフィルムカメラらしい写真を写すことができるフィルムですね。
いろいろな方々がこのフィルムで撮っているので、カメラとフィルムの組み合わせ作例を紹介します。
業務用100で撮影された写真作例
CONTAX T2 × 業務用100
コンパクトフィルムのCONTAX T2で撮影されています。CONTAX T2のレンズの特性もありますが、色乗りもいいです。
CONTAX T2 × 業務用100
こちらもCONTAX T2での撮影です。最初のお花の写真も細やかで優しい写真で素敵です。CONTAX T2だけでなく、お子さんが撮影したPENTAX ESPIO140の写真もあり、視点も面白いです。
CONTAX T3 × 業務用100
こちらはCONTAX T3での作例になります。上で紹介をしているCONTAX T2との比較としてもいいかもしれません。T2とT3で迷っている方に特に。
光の入れ方、旅の楽しさすべてが伝わってくる写真たちです。
GR1v × 業務用100
こちらもコンパクトフィルムカメラのGR1vです。人気の機種なのですが、なかなか状態のいい中古が見つからないという…。どこか懐かしい印象を受ける色合いです。カメラ・レンズで雰囲気は変わりますね。
PENTAX PC35AF-M × 業務用100
チープに見えがちなプラボディですが、35mmF2.8を積んでますし、シャープで素敵な色合いですね。それにオートで撮れる、デート機能もあるというのもいいですね!ボディのかっこよさも。サイコガンダムに見えてくる。
LeicaCL × 業務用100
LeicaCLと少し珍し目のカメラです。それとVoigtlander Classic Nokton 40mm F1.4 MCとの組み合わせだそうです。これまた色合いがきれいです。コントラストは少しあっさりめな感じでしょうか。雰囲気がとても素敵です。
PENTAX SP × 業務用100
クセのない写りなので、フィルムらしい海や夕焼けの写真など風景写真にも合いますね。
こちらもPENTAX SPで。M42マウントで、比較的格安ということもありオールドレンズ母艦として出現率の高いカメラです。レンズはHELIOSということもあり、淡い印象です。木の枝の写真、いいなぁ。
Leica M3 × 業務用100
身内記事ですみません。こちらもまた他のものとは風合いが異なった印象があります。コントラスト、シャドウが特に違う感じがします。
Nikon F3 × 業務用100
さすがフラッグシップモデルというべきでしょうか。そしてマクロプラナーの良さも相まって素晴らしい写真たちです。波、草木の1本1本がきれいできれいで…本当にフィルムなのか、、、?って思うほどです。
Nikon EM × 業務用100
NIKKOR-S Auto 1.4 50mmの、シャープだけどうるさくないボケ加減、そして業務用100の発色の良さもあってポートレートも映えますね。小型で
機動性のあるNikon EMで撮影されています!
FUJICAオート7 × 業務用100
1981年に発売のカメラだそうです。デート機能もあり、オートで撮影できていいですね!写真も暖色系の色味でしょうか。温かみのある写真ばかりで素敵です。
Fujica 35 AUTO-M × 業務用100
Fujica 35 AUTO-Mは1962年の機械式でオートを目指したカメラだそうです。50年以上前…?風貌はOLYMPUSのPENシリーズに似ていますね!写りはフィルムらしい柔らかい解像感。
最後に
フィルム一本の値段がやすいので、カメラやレンズの購入時などに試写用として使われることが多いですが、その写りや、コスパのよさから業務用100フィルムをメインで使う方も多いようです。いろいろなフィルムを使って、たまに業務用100を使うとこのフィルム、、、ええやん。ってなります。ただ感度は100なので、メイン使用は日中昼間になりますが。
300円台で手に入るお手軽フィルムですが、2019年6月から値上げで400円台(場合によっては500円台)になる予定です。それでもまだまだお手頃なフィルムですが!
お気に入りのフィルムを見つけられるような企画にしていきます。
RECOMMENDED
関連記事
RANKING
人気記事ランキング